駅弁 昭和のぬくもり 名古屋駅

さだやん

2010年04月24日 12:00

たまには車内でゆっくり駅弁をと名古屋駅コンコース駅弁売店へ
名古屋コーチン鶏めし、名古屋みそかつ弁当、名代ひつまぶし、あなごめし等などずらり~並んで\(^^ ;)三(; ^^)/ ぶは~目移りしちゃう!?

なぜか懐かしい郷愁を誘うパッケージが?? うぅ~ん『幕の内昭和』 (’_’、)ホロリ・・・
迷わず・・・・ 買っちゃいました。 ♪チ~ン ¥680也リーズナブルな価格です。



中身は正に幕の内駅弁。俵飯に鮭の焼魚と身厚な蒲鉾と金色の玉子焼、海老焼売に鶏照焼に海苔ちくわの天ぷら、山菜、煮豆に茎わかめという内容で、地域色はないが具の種類が多いのは実力のある駅弁。



デラックス弁当ではないが昭和のぬくもりを感じる弁当です。
ぶは~旨い!! (゜ーÅ) ホロリ

昔の名古屋駅弁の掛紙は、徳川の家紋と名古屋城天守閣の墨絵を描いたデザインの、名古屋駅の幕の内弁当のだるま版1972(昭和47)¥300だったそうです。HP駅弁資料館


株式会社だるま 名古屋支社
愛知県名古屋市中村区亀島2-1-1 
TEL:052(452)2101
HP http://nagoyadaruma.jp/

関連記事