山小屋の食事 鶏鍋・さんまの塩焼き 赤岳鉱泉
八ヶ岳硫黄岳登山(メンバー10人)
美濃戸口より入山、pm2時赤岳鉱泉に到着す。
昼食後、近くの斜面で滑落防止訓練終了後、宿舎にて、高山病対策の講習を受ける。
赤岳鉱泉 食事風景
各自お酒を持ち寄り宴会となる。
乾杯! カンパイなのだ!! 山の話で盛り上がります。
山小屋の楽しみは食事です。
夕食メニュー
さんま塩焼き、鶏なべ、サラダ、フルーツ(パイナップル・オレンジ)、
漬け物、ごはん(ごはんおかわりできる)
朝食メニュー
焼き魚(鮭)、サラダ、フルーツ、漬け物、のり、ご飯、みそ汁
(ご飯、みそ汁はおかわりできる)
硫黄岳より全員無事下山
お疲れ様 お昼ですよ~
各自思い思いに食事です。 吾輩はビーフカレー¥800を頂いた〝美味しい〟
硫黄岳山頂
晴天の山頂はマイナス15度。
吹きつける風が頬を刺す。
関連記事