2017年09月09日
走る農家レストラン おいこっとの小旅行
秋晴れの下静かに長野駅を静かに発車。一路飯山・森宮野原へ向かう。
JR東日本企画の観光列車「おいこっと」 走る農家レストラン
飯山線沿線の食材を使った郷土料理を沿線の風景を見ながらでいただける!!
ほわ~~期待が持てる
食事は飯山駅からの提供です。
まずは、缶ビールで乾杯。 乾杯! カンパ~イなのだ!
車内は和気あいあい。気持ちは小学生?
おいこっとは初秋の千曲川沿いに走る。

飯山駅よりランチタイムです。
今日の食事は、合席割烹つるのゆ
まずは、地酒北光正宗(角口酒造店)で乾杯です。
○スープ とうもろこしの冷製スープ。
○前菜 いもなます・オクラ胡麻和え・きゃらぶき・エゴ・梅のカリカリ着け・みょうが甘酢着け・さつま芋蜜煮・ハックルベリー羹。
○小鉢・煮物 ・南瓜饅頭・蕎麦とキノコのメレンゲ包み・みゆきポークと夏野菜の甘酢あんかけ。
○揚げ物・焼き物 ・鰻豆腐、南瓜のはさみ揚げ、長芋磯辺揚げ・信州サーモンの焼き物、ゴーヤ味噌焼き・ナス田楽、焼きトマト。

○食事 ・笹寿司・野沢菜のおやき・漬物。

○デザート 信州りんごのヨーグルト。

笹寿司、飯山市富倉地区で、上杉謙信の軍勢が休憩した時に里人が献上したと伝えられている郷土食です。
いもなます、豪雪地の北信濃の郷土食で古くから冠婚葬祭のもてなしに供されていたそうです。
今日は、北信濃の季節料理を堪能しました。
2017年08月26日
ボランティアの日 ランチタイム
今日は介護老人保健施設に、ボランティアに出かけた。
施設入所者、ディーサービス通所者、グループホーム入所者を対象の夏祭りのお手伝いです。
かき氷・綿菓子・ポップコーン・焼きそばの屋台。スイカ割・ボンボン釣り・射的等etc
皆さん、大いにの楽しんでいた。
ランチタイムです。
ランチは、職員食堂で頂きます。

竹輪の天ぷらとろみ餡かけ、豆とレンコン・ニンジン煮物、
おにぎり、スープ、パイナップル、お茶。
入所者と同じメニューです。
施設入所者、ディーサービス通所者、グループホーム入所者を対象の夏祭りのお手伝いです。
かき氷・綿菓子・ポップコーン・焼きそばの屋台。スイカ割・ボンボン釣り・射的等etc
皆さん、大いにの楽しんでいた。
ランチタイムです。
ランチは、職員食堂で頂きます。

竹輪の天ぷらとろみ餡かけ、豆とレンコン・ニンジン煮物、
おにぎり、スープ、パイナップル、お茶。
入所者と同じメニューです。
2015年11月09日
ランチは信州牛150gのランチプレートで決まりです!!
長野駅善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かって北上。大門交差点角の「ぱてぃお大門蔵楽庭内」に「PEAKs CAFE DINING」があります。1階には信州プレミアムショップとセレクト雑貨のPEAKs Life Style Shopがある。
階段を上がって2階に木調の落ち着いた雰囲気で、大きい窓があり開放的なカフェです。テーブル席が多数あり、ソファ席も少しあります。
ランチタイムは11:00~14:00です。

お店の入口にソフトクリームの屋台が設置されている(夏季用なのか?)
メニューも置いてあって入店前に確認できる。

PEAKsランチプレート 信州牛150gハンバーグ
ライス・サラダ・スープ付 ¥980
信州牛ハンバーグとおろしポン酢 ¥1200
PEAKsロコモコ ¥1400
信州牛ハンバーグとフレッシュトマト&アボカドチーズのオーブン焼き ¥1400
信州牛ハンバーグと信州産きのこみそデミグラスソース ¥1300
シーザーサラダパンケーキ ¥980
パンケーキマルゲリータ ¥1000
その他
ランチでは信州牛のステーキ、信州牛のハンバーグ、ふわふわ卵のオムライス、カレー、ハヤシライス、小布施の栗パンケーキや信州産のブルーベリーをふんだんに使ったパンケーキが食べられます。
パンケーキ立出放題プラン ¥1500(ひとり) 2名で申し込める。

PEAKsランチプレート 信州牛150gハンバーグ
吾輩は、PEAKsランチプレートをお願いしました。
平日は、ドリンク付きます。
ジューシーでちょどいい焼き具合で柔らかくて美味しい。

白いカップに注がれた珈琲は風味良く大人の贅です。

バケットとブランケットが各席に置いてあって女性に優しい。
*************************************************
PEAKs CAFE DINING
・[住所]長野市大門町57−2
(ぱてぃお大門蔵楽庭内)
・[電話]026-403-8446
・[営業時間]ランチ11:00~14:00
カフェ14:00~17:30
ディナー18:00~22:00(LO21:00)
・[駐車場]近くにコインパーキングあり
階段を上がって2階に木調の落ち着いた雰囲気で、大きい窓があり開放的なカフェです。テーブル席が多数あり、ソファ席も少しあります。
ランチタイムは11:00~14:00です。

お店の入口にソフトクリームの屋台が設置されている(夏季用なのか?)
メニューも置いてあって入店前に確認できる。

PEAKsランチプレート 信州牛150gハンバーグ
ライス・サラダ・スープ付 ¥980
信州牛ハンバーグとおろしポン酢 ¥1200
PEAKsロコモコ ¥1400
信州牛ハンバーグとフレッシュトマト&アボカドチーズのオーブン焼き ¥1400
信州牛ハンバーグと信州産きのこみそデミグラスソース ¥1300
シーザーサラダパンケーキ ¥980
パンケーキマルゲリータ ¥1000
その他
ランチでは信州牛のステーキ、信州牛のハンバーグ、ふわふわ卵のオムライス、カレー、ハヤシライス、小布施の栗パンケーキや信州産のブルーベリーをふんだんに使ったパンケーキが食べられます。
パンケーキ立出放題プラン ¥1500(ひとり) 2名で申し込める。

PEAKsランチプレート 信州牛150gハンバーグ
吾輩は、PEAKsランチプレートをお願いしました。
平日は、ドリンク付きます。
ジューシーでちょどいい焼き具合で柔らかくて美味しい。

白いカップに注がれた珈琲は風味良く大人の贅です。

バケットとブランケットが各席に置いてあって女性に優しい。
*************************************************
PEAKs CAFE DINING

・[住所]長野市大門町57−2
(ぱてぃお大門蔵楽庭内)
・[電話]026-403-8446
・[営業時間]ランチ11:00~14:00
カフェ14:00~17:30
ディナー18:00~22:00(LO21:00)
・[駐車場]近くにコインパーキングあり
2015年11月01日
秋冬限定!旬のカキを堪能!カキのピラフ ヒルトン
友人と3人でランチに訪れた。国道18号線沿いにあるレストランヒルトンへ!
こちらのお店は、昭和45年創業の昔ながらの洋食屋です。
ウィークデイのランチタイムですが、相変わらずとても賑わっている。
スタッフの方に 「お薦めは」 と尋ねると
メニューの中の写真を指して 「こちらのカキのピラフです」
ほわ~ 白飯の上にカキのグリルが乗っている!!
わたしは、迷うことなく 「カキのピラフ」 Aセット1,728円(ドリンク付き)をおねがいした。

しばらくしてカキのピラフが運ばれてきた。
バターピラフの上にグリルで焼かれたカキがのっていて、とろ~っとソースかかけけられている。
青ネギの小口切りがトッピングされている。

テーブルの容器に添えられた福神漬を好みでかけていただく。
あっさりと炊き上げられたバターピラフと焼かれたカキは風味もよくジューシーで美味しい。
ソースにもカキのエキスが入っているようです。
秋冬限定!旬のカキを堪能!しました。
見回すと半分以上のお客さんがカキのピラフを注文している。
友人の注文した信州オレイン豚ポークカツレツです。
信州オレイン豚はオレイン酸、うま味アミノ酸、甘味アミノ酸など
一般豚よりもかなり高い数値の豚肉をしようしている。


この分厚いカツに友人も大ご満悦の様子。
***********************************************************
レストラン ヒルトン
長野県長野市豊野町浅野1778
TEL026-257-5500
こちらのお店は、昭和45年創業の昔ながらの洋食屋です。
ウィークデイのランチタイムですが、相変わらずとても賑わっている。
スタッフの方に 「お薦めは」 と尋ねると
メニューの中の写真を指して 「こちらのカキのピラフです」
ほわ~ 白飯の上にカキのグリルが乗っている!!
わたしは、迷うことなく 「カキのピラフ」 Aセット1,728円(ドリンク付き)をおねがいした。

しばらくしてカキのピラフが運ばれてきた。
バターピラフの上にグリルで焼かれたカキがのっていて、とろ~っとソースかかけけられている。
青ネギの小口切りがトッピングされている。

テーブルの容器に添えられた福神漬を好みでかけていただく。
あっさりと炊き上げられたバターピラフと焼かれたカキは風味もよくジューシーで美味しい。
ソースにもカキのエキスが入っているようです。
秋冬限定!旬のカキを堪能!しました。
見回すと半分以上のお客さんがカキのピラフを注文している。
友人の注文した信州オレイン豚ポークカツレツです。
信州オレイン豚はオレイン酸、うま味アミノ酸、甘味アミノ酸など
一般豚よりもかなり高い数値の豚肉をしようしている。


この分厚いカツに友人も大ご満悦の様子。
***********************************************************
レストラン ヒルトン
長野県長野市豊野町浅野1778
TEL026-257-5500
2013年10月08日
シェルマット一日目の昼は サーモンステーキ
シェルマットは、標高1631mの高地でマッターホルンの麓の村です。
世界的に有名な憧れの山岳リゾート地としてアルプス観光の中心地のひとつだ。

村内は、環境に配慮したガソリン車乗り入れ禁止のリゾートで、静かな環境と清らかな空気が
保たれています。村内の交通は電気自動車または馬車でカバーされています。

シェルマットの駅に着いたのは昼前。
駅にはホテルの車(電気自動車)が迎えに来ていた。
我々は、荷物を預け昼食に駅近くのレストラン・Viktoria(ビクトリア)へ
案内された。

レストランはゴルナーグラード登山電車駅前にありました。
入り口にはディズニー映画に出てきそうなおじさんの人形が
「メニュー」らしきものを持って微笑えんでいる。
店内に入るとビア樽、ワインボトルでディスプレイされていて、一見「Ber」の様。
地元の人たちが食事しているが、我々30名掛けても余裕がある広さだ。

メニュー
サラダ
サーモンステーキ
ポテト/ブロッコリー
デザート/ティラミス
ドリンクは各自注文します。
テーブルには、ランチョンマットがセットされていて、暫くしてドリンクの注文取りに来た。
ビール、ホット紅茶等を注文する人。
吾輩はコカコーラを注文。
隣のテーブルではビールで乾杯を始めた。
ドリンク代金は食事終了後に各テーブルへ集金に来る。

サラダ

サーモンステーキ/ポテト/ブロッコリー

ティラミス
サーモンステーキは美味しい (^∀^ )ノψ
グリンデルワルトでは、4日間肉攻めだったナア~。
サーモン薄塩味で旨い ポテト、ブロッコリーも口に合う。
これでご飯があれば最高です。

世界的に有名な憧れの山岳リゾート地としてアルプス観光の中心地のひとつだ。

村内は、環境に配慮したガソリン車乗り入れ禁止のリゾートで、静かな環境と清らかな空気が
保たれています。村内の交通は電気自動車または馬車でカバーされています。

シェルマットの駅に着いたのは昼前。
駅にはホテルの車(電気自動車)が迎えに来ていた。
我々は、荷物を預け昼食に駅近くのレストラン・Viktoria(ビクトリア)へ
案内された。

レストランはゴルナーグラード登山電車駅前にありました。
入り口にはディズニー映画に出てきそうなおじさんの人形が
「メニュー」らしきものを持って微笑えんでいる。
店内に入るとビア樽、ワインボトルでディスプレイされていて、一見「Ber」の様。
地元の人たちが食事しているが、我々30名掛けても余裕がある広さだ。

メニュー
サラダ
サーモンステーキ
ポテト/ブロッコリー
デザート/ティラミス
ドリンクは各自注文します。
テーブルには、ランチョンマットがセットされていて、暫くしてドリンクの注文取りに来た。
ビール、ホット紅茶等を注文する人。
吾輩はコカコーラを注文。
隣のテーブルではビールで乾杯を始めた。
ドリンク代金は食事終了後に各テーブルへ集金に来る。

サラダ

サーモンステーキ/ポテト/ブロッコリー

ティラミス
サーモンステーキは美味しい (^∀^ )ノψ
グリンデルワルトでは、4日間肉攻めだったナア~。
サーモン薄塩味で旨い ポテト、ブロッコリーも口に合う。
これでご飯があれば最高です。

2013年10月03日
ビッグサイズのステーキなのだ!! 俺のステーキ ジョー

千曲市国道18号線沿いに、本格熟成ビーフステーキが食べられる「俺のステーキ ジョー」がオープン。以前は違う名前のステーキ屋があった場所を改装して6月オープンしました。店内に入ってみるとテーブル席が多数ありグループで行っても大丈夫です。
店主曰く、肉をガッツリ食べたい!という想いに応え、1ポンド(450g)、2ポンド(900g)のビッグサイズメニューで提供。
しかも脂身が少なくヘルシーで、熟成して旨味が増した赤身肉です。
ほわ~堪らないっす(⌒0⌒)
さりとて1ポンドは ( ̄0  ̄;) 自信が無い・・・・
と云う人には1/2ポンド(225g)があります。

吾輩は1/2ポンドの熟成ステーキを注文した(^○^)/
ジェジェ~!! ソース、ライス、スープは「俺のチョイス」メニューから選べるのだ。
成る程、自分好みのステーキが食べれる 「俺のステーキ」なのだ!!
吾輩のチョイス ¥1,344
ステーキ 1/2ポンド(225g)
ソース 定番のジョーソース
ライス ひかえめにS(150g)
スープ メキメキスープ ←スタミナがつきそう?

ジュージュー 熱々のステーキです。
鉄板にドカ~ 運ばれてきたお肉を見てびっくり。 「ほわ~ デカイっす!!」
ボリューム満点。赤身肉はしっかりとした食感があり、かなり食べ応えがあります。
脂身が無いので1ポンドは食べられそうです。
イチオシは、店内に設置された特注の熟成庫で2~3週間熟成させ、肉の旨味を最大限に引き出した『俺のビーフステーキ』。は量・味ともに大満足!
ちなみに、メキメキスープは辛さと酸味が刺激的なスープです。
さらに辛党の人のためにビックサイズのタバスコがテーブルに添えてある。
そのほか、てごねハンバーグ、厚切りトンテキ、大人のハンバーグカレーも人気。
------------------------------------------------------------------------------
俺のステーキ ジョー
千曲市粟佐1380-1
[営]11:30~15:30・17:00~深0:00(LO30分前)
【TEL】026-285-0429
http://www.facebook.com/Orenosutekijo
2013年09月15日
アルペンマカロニ スイス・シュレックホルン ベーレッグ小屋


スイスアルプス展望ハイキングで立ち寄った山小屋「ベーレック小屋」
こちらの小屋は、グリンデルワルトのフィングシュテックゴンドラ駅からゴンドラに
乗りこみ約5分でフィングシュテッグ山頂駅に着きます。
ここから、ハイキングで1時間40分登ったフィッシャーホルナーやフィッシャー氷河、
アイガー東壁の雄大な景色を見渡せる。絶景地に建っている。
ガイドの安東さん、「このポイントは日本人は、殆ど来ない所です」
この山小屋を経由して「シュレックホルン」(標高4078m)へと登る、登山家の道が続いています。
嘗ては、ベーレッグ小屋の近くまで氷河があったようだが、温暖化の影響で縮小しているそうだ。
ランチタイムはベーレック小屋でアルペン料理をいただいた。

ベーレック小屋 テラスからはフィッシャー氷河を眺めながら食事できる。
テラス席では周りの景色を眺めながら食事することが出来ます。
が、我々30名団体は小屋のレストランで食事です あぁ~残念!!
料理は予約のコース料理、スイスの郷土料理「アルペンマカロニ」です。
MENU 日替わりスープ、アルペンマカロニ、パン、デザート
ドリンクは別途で注文を取りに来た。

ビールを注文して盛大に乾杯をする者もいたが、吾輩はコカコーラを注文。
ペットボトルで500mlボトルとグラスを持ってきた・・・
なんと!! グラスには 2dlと横線が印刷されている?
薬飲むわけじゃないから・・・・・ などとブツブツ言いながら喉を潤す。

日替わりスープ、濃厚なコクのあるスープは空腹にす~っとおさまる。

アルペンマカロニ、ねっとりとした独特な味付けは一寸塩味強い。
吾輩の口に合ったが、食べ残す者が大半で、小屋のスタッフは「フィニッシュ?」と言いながら
「なぜ食べないのか?」みたいなことを言いながら食器を下げて行った。
ガイドの安東さん
「この地区の人々は牛を山に放牧し重労働なので塩分濃いめの料理を食べる習慣がある」
なるほど!! 話を聞けば納得もする。

ショコラベースのアイスクリームです。
山小屋でこれだけのコース料理は驚きです。
日本の山小屋と比較してしまいがちだが、さすが世界のスイスアルプスです。
世界中から訪れるトレッカーの数が違う、驚きです。
食事中にアコーディオンの一種でライブ演奏・・・
我々のためのサプライズかと思ったが、定期的に演奏しているとか!!
お国が変われば食べ物、文化の違いを実感した。
雲も上がりアイガーの東壁がスッキリ見える〝ラッキー〟
ベーレッグ小屋に1時間ほど滞在し、フィッシャーホルナーやフィッシャー氷河、アイガー東壁に感激し、登ってきた道を折り返し無事ホテルに帰還す。
2013年06月04日
とろとろ地養卵ときのこのオムライス ガスト

松本市中央公民館へ用事があって行った時に立ち寄ったレストラン
「おはしカフェ・ガスト松本中央店」さんに伺って夕食をいただいてきました。
ガストは何処にもあるが「おはしカフェ・ガスト」は、今回が初めてです。
サービスは他店のガストさんとそう違いがないと同じだったと思います。
入店したのは5時30分ころで、店内は空きすきしている。
テーブルのメニューから
「とろとろ地養卵ときのこのオムライス」&「サラダバーAセット」と
「モルツ生ビール」をジョッキで注文。

まずは、季節の野菜と各種惣菜をサラダバーからチョイス
モルツで(/⌒∇)/凹 乾杯なのだ~!!
そこへオムライスが運ばれてきた ほわ~美味しそうッス

レレレ~~??
スプーンがセットされていない?
??

「箸で食べろってが・・・・・ 」 などと〝ブツブツ〟言っていると
スタッフの方がスプーンを持ってきた。
「でしょ~」

さっそくいただきます~
とろとろ地鶏卵とデミグラスソースのオムライスをスプーンでザックリすくって食べます。
オムライスは、やはりスプーンですよ~
ケチャップで炒めたライスにはエノキとチキンが入って美味しい。

壁の額には 「おはし」 が飾られている。
「和」 を意識しているらしい!!
(*^∇゜)v お箸はこれで納得したしだいです。
:*:*:.。☆・°・。・°(@⌒◇⌒@)/。・。・°★・。*:*:.。☆。.:*:*
おはしカフェ・ガスト 松本中央店
住所 長野県松本市中央1-10-7 リッチモンドホテル松本1F
TEL・予約 0263-37-1845
2013年04月07日
久しぶりのステーキ COUBOY家族

ビックハットの帰りランチに立ち寄ったレストラン「COUBOY家族」
こちらはロイヤルホストからカウボーイに変わって、メイン以外食べ放題ができるお店です。
「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」の仕様とほぼ同じ。
「COUBOY家族」は、テキサスのカウボーイ・ハリス一家という設定で
ホールスタッフは〝スカーフ〟〝テンガロンハット〟を着用しています。
店内のテーブルクロスがアメリカンスタイルで、流れるBGMはウェスタン。
なぜか・・・ ストーリーがあって居心地がいい。

奥のテーブルに案内され、メニューをテーブルに差出し
(○^∇^)_/ 「ステーキ・ハンバーグ・サラダバーがメインで、ドリンクバー、
アルコール類以外は食べ放題です」
「 ☆△&*・%・・・ お決まりでしたらこちらのボタンでお知らせください」
マニュアル通りの早口調で案内するスタッフ!!
メニューに目を通し、ステーキ150gとドリンクバー(¥1,235)をお願いした。

150gステーキ(アメリカ産牛肉)

ミディアムレア
(c・ω・ )ψ モグモグ

なぜかアメリカンぽいライス 気のせい・・・・

食後のデザートは・・・サツマイモ、カボチャ、グレープフルーツ?
・・・・(´・ω)ノ 異な組み合わせ!!

コーヒーは何杯お代わりしたかな?
口直しにアイスクリーム(セルフ)をサーバーからカップに、コーヒーゼリーを添えて
「コーヒーゼリーソフト」 なんちゃって、これがまた旨いんだ!!
つい、お代わり
周りを気にしながら・・・・・なんと3杯目です。 凸_(-ω- ) ドモドモ・・・
**************************

カウボーイ家族 若里店

長野県長野市若里6-1-1
TEL・予約 026-268-1526
席数 136席
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 有(36台)
2013年01月16日
横浜 Bay ランチクルーズ

横浜ベイブリッジをマジかで見れるのがクルージングの醍醐味、ってことで
今日はランチクルージングを予約したのだ ヽ(∇⌒ヽ)
「マリーンルージュランチクルーズ」横浜港の潮風を感じながら、船上ランチをいただけるプラン。
( 大人(肉料理or魚料理) : 5,500円 子供ランチコース : 3,600円 )

さ~乗船です。 案内されたのは、2階にあるセレッソという部屋でした。
船内は窓が広く取られていて、テーブル席がいくつも並び 特に窓際は明るくて気持ちいいです。
90分の横浜クルージング開始。 みなとみらい地区の景色をみながらのランチだ。
一度は乗船してみたいと思っていたランチクルーズ念願かなったッス (*^ワ^*)

早速ランチタイムです。
まずはスパーリングワインで乾杯なのだ!! 一人で・・・(-_-)ノシ・・・ハァ・・・
ベイブリッジを眺めながら 船上で飲むワインは格別の味です。
マリーンルージュランチメニュー(2013年1月)
■スープ:小野菜(ニンジンとズッキーニ)とタピオカのコンソメスープ
■メイン:肉料理と魚料理をお選びます。吾輩は肉料理を選んだ。
肉料理:牛のフィレ肉のポワレ 赤ワインソース、神奈川産などの冬野菜を添えて
■サラダ
■デザート:カシスのケーキと抹茶のティラミス、季節のフルーツ添え
■パン、コーヒー(紅茶選択可)

タピオカのコンソメスープ

牛のフィレ肉のポワレ 赤ワインソース

牛フィレ肉 ほわ~軟らかく うぅ~ん 美味しい!!
フランスパンとバターロールは 食べ放題なのだ (。´∀`)ノ◎

カシスのケーキと抹茶のティラミス、コーヒー
お料理はハーフコースで量が少な目ですが、不満という事はなくとても美味しいフレンチでしたね。
桟橋を出た船は 赤レンガ倉庫やみなとみらい地区や大桟橋を横目に見た後、赤灯台を通りベイブリッジを潜り抜け横浜港外へ出る頃には食事も終わりました。
船上の3階デッキに出て写真を撮影、天気も良く超贅沢なランチもいただき良い一日でした。
-------------------------------------------------------------------------
Marine Rouge (マリーンルージュ)
住 所 神奈川県横浜市中区山下公園(山下公園クルージングターミナル)
電 話 045-671-7719
マリーンルージュ ランチクルーズ
http://gourmet.blogmura.com/kanagawagourmet/
2012年11月22日
煮込みハンバーグ クロスカフェ・そば処わたぼうし

レストラン 店内、オープンテラス (テラス席と合わせて約110席)
きょうは、長野市民病院内にあるレストラン&カフェ「クロスカフェ・そば処わたぼうし」で
ランチ♪ \(^ω^\)
メニューは
そば、ラーメン、パスタ、ハンバーグランチ、ケーキ、コーヒー等など
病院内とは思えないほど多彩なメニューがたくさん (* ̄ω ̄)ノ アルヨ
本日の日替わりランチ「Aランチ・煮込みハンバーグ定食(650円)」をチョイス
サラダとスープ付きでがっつり楽しめます!

煮込みハンバーグ定食(650円)
院内一階の中庭に面し、光がサンサンと降り注ぎ、病院内であることを忘れてしまう。
この時期は寒いが、陽気の良い時はオープンテラス席ゆったりコーヒーを飲むのも良い!
おそらく病院内で一番良いロケーション!!

とんとろソースで煮込んだハンバーグ
ぶは~ 美味しいッス
-----------------------------------------------------------------------------------------------
レストラン&カフェ
クロスカフェ・そば処わたぼうし
長野市民病院内 TEL026-295-6522
月~金 9:00~19:30/(ラストオーダー 19:00)
土・日・祝日 11:00~17:00/(ラストオーダー 16:30)
(12/31、1/1を除き無休)
2012年07月12日
ふわふわシカゴピザランチ あっぷるぐりむ
県民文化会館へ行く途中、ランチに立ち寄った「あっぷるぐりむ」
こちらのお店は長野駅東口から長野赤十字病院方面への途中、
ホクト県民文化会館の近くにあります。
ちょうど昼時で込み合っている。スタッフの案内でレジ近くの席に落ち着く。
ランチメニューから
すわふわピザ&スパゲティー(5種類からセレクト)ランチを
たらことアサリのスパゲティー・ドリンクバイキングでお願いした。

しばらくして、運ばれてきたランチセット
ピザ、たらこアサリのスパゲティー、野菜サラダ、デザートは。。。 ぶは~ボリューム満点!!
ランチスープはセルフで頂きます。

ふんわりヒカゴピザは・・・ すげ~!! こんなに分厚いッス
ピザと言うよりパンって感じです。
自家製の「ブレットタイプの1/4カット」ふんわりピザです。なぜか?シカゴタイプって云うらしい。
いただきます~。
食感は・・・とろ~りチーズののった・・ パンって感じです。
ま~ ブレットタイプって云うから間違いはないが、本格的ピザとはほどとおい。
ランチセットでボリュームで頂くには良いかも。
デザートは美味しい!!
ドリンクお代わりして・・・長居してしまった。ごめんなさい?!
------------------------------
-----------------------------------
あっぷるぐりむ長野栗田店
長野市栗田西番場333-1
TEL 026-227-8585
営業時間 10:00~23:00
(ラストオーダ-:22:30)
こちらのお店は長野駅東口から長野赤十字病院方面への途中、
ホクト県民文化会館の近くにあります。
ちょうど昼時で込み合っている。スタッフの案内でレジ近くの席に落ち着く。
ランチメニューから
すわふわピザ&スパゲティー(5種類からセレクト)ランチを
たらことアサリのスパゲティー・ドリンクバイキングでお願いした。

しばらくして、運ばれてきたランチセット
ピザ、たらこアサリのスパゲティー、野菜サラダ、デザートは。。。 ぶは~ボリューム満点!!
ランチスープはセルフで頂きます。

ふんわりヒカゴピザは・・・ すげ~!! こんなに分厚いッス
ピザと言うよりパンって感じです。
自家製の「ブレットタイプの1/4カット」ふんわりピザです。なぜか?シカゴタイプって云うらしい。
いただきます~。
食感は・・・とろ~りチーズののった・・ パンって感じです。
ま~ ブレットタイプって云うから間違いはないが、本格的ピザとはほどとおい。
ランチセットでボリュームで頂くには良いかも。
デザートは美味しい!!
ドリンクお代わりして・・・長居してしまった。ごめんなさい?!
------------------------------

あっぷるぐりむ長野栗田店
長野市栗田西番場333-1
TEL 026-227-8585
営業時間 10:00~23:00
(ラストオーダ-:22:30)
2012年05月26日
オムライス専門店 ポムの樹

ポムの樹 長野運動公園店
昨日新規開店した創作オムライスの店 「ポムの樹」
こちらは長野市の長野運動公園東側の「旧トリノカフェ」を改装してOPENです。
ベージュ色に統一した明るい店内に軽やかなBGが流れる癒しの空間です。
38種類の創作オムライスの専門店で、サイズもSS~Lサイズから選べるよ!!
メニューには、定番のケチャップオムライスはもちろん、特性デミソースのダブルチーズオムライスや海老とアボカドのイタリアンマヨネーズオムライス、和風おろしオムライス等洋風も和風もたくさんある中から選べるのが嬉しい!!
吾輩は、チキンオムライスのSサイズ(標準らしい)をドリンクサラダセット1,323円をお願いした。

チキンオムライスS
サイズはSでも結構なボリューム、拘りの卵を3個使った ふわ・とろ~とした卵焼きに包まれたチキンライスは、ほわ~美味しい!!
ちなみにLサイズは、たまご6個使ったオムライスで重さ な~んと2Kgだそうです。とても一人では食べきれないッス!!
一番の人気は、レディースセット(選べるオムライスSS、スープ、サラダ、選べるデザート、選べるドリンク)1,380円
このほかに、ハンバーグ、ドリア、パスタ、スィーツが揃っているヨ。
特別な日のハッピープラン(記念日・誕生日等)のサプライズ演出、テーブルコーディネート(花やキャンドルなど)もお受けしているそうです。料金は飲食物のみ(2名以上で予約してください)
-----------------------

創作オムライス ポムの樹
長野市石渡418-2
TEL 026-217-0350
営業時間:am11:00~pm10:00
タグ :オムライス
2012年03月23日
とんとろオムライス シンフォニー

診察時間に手間取って「お昼や~」
松代総合病院内のカフェ&レストラン「シンフォニー」へ
玄関入ったインフォメーション奥にある。
中庭に沿って全面ガラスの明るい店内に、軽やかなBGMが流れて、
このレストランは院内であることを忘れさせる。

メニューから「とんとろオムライス サラダ付」を注文。
しばらくして、白い皿にふんわりとしたオムライスが運ばれてきた。
量はそれほど多くは無い「ま~普通盛り・・・・」
とんとろと焼いた卵にケチャップソースをライスに絡めていただきます。
味も純情系というか控えめというか。味が強すぎない。
塩分は控えめの2.7g、カロリー522kcalと健康志向は嬉しい。
価格はサラダ付で¥950.スープが付いていたら最高に嬉しい・・・・
---------------------------------------

長野松代総合病院内 カフェ&レストランシンフォニー
2012年03月21日
テキサス風月見ハンバーグランチ ガスト


ランチに職場近くのガストへGo~
学校の春休みか?子供連れが目立つ。
禁煙席に席をとり
メニューに目をと通す。
今日はハンバーグが無性に食べたくて
ランチメニューの中から
テキサス風ジューシー月見ハンバーグランチ¥899ライス大盛りで注文。
カップスープはお替り自由
ハンバーグに厚切りベーコン、ソーセージ、目玉焼きをトッピングし、マスタードを効かせたドミソースをかけたボリュームたっぷりのハンバーグです。
ベークドポテト、コーン、パセリが添えられて
美味しそう!!
久しぶりのハンバーグだ!!
腹が空いて、スープをお替りしてガツガツ食べまくった。
美味しい分だけ味が濃く、後で水をガブガブ飲む。
因みにカロリーは945kcal、塩分3.5gです。
.
2012年03月15日
イタリアンランチ「パニーニ」 雑貨&カフェ クッキー

須坂駅から徒歩0分! おしゃれな雑貨と手作りケーキの美味しいカフェ
今日は松代から須坂まで長野電鉄「松代線」に乗り鉄です。
須坂駅に降り立ったのは11時近く、風の強い日だ。
駅前をぶらぶらランチの出来そうなお店を探したが見当たらない!?
諦めて駅に引き返すと レレレ~?
駅ビル1Fに『さようなら長野電鉄矢代線』と書かれたランチのボード』
が立ててあるお店。「雑貨&カフェ クッキー」へ迷わず飛び込んだ。
お店の奥が雑貨スペースがあってアンティーク品がズラーっと並んでいる。
店内は軽やかなジャズが流れいい雰囲気!!
ギターが置いてありオーナーに尋ねると「月に一度ライブを開催している」そうです。
因みに店名は飼っているワンちゃんの名前だそうです。
ランチは、二種類のイタリアンランチメニューから選びます。
A、3種のパニー(モッツアレラチーズの生ハム巻き、たまご)に、
地元の野菜(綿内ごぼう)の肉まき、サラダ ¥600
B、スパゲティー類(ボンゴレビアンコ、カルボナーラ、ナポリタン、ミートソースなどからチョイス)、
サラダ ¥600
共にケーキ、ドリンク付きのフルセット¥1100もOK
私は、A3種のパニーニランチをフルセットでお願いした。

パニーニランチ
パンには生ハムでまいたチーズとオリーブを挟んパニーニと
卵を挟んだパニーニ(イタリアンホットサンド)です。
奥さまのご実家で栽培したごぼうを信州牛で巻いた肉巻きに
野菜サラダ・ポテサラが添えられています。

ケーキはショーケースから選びます。
手造りレアーチーズケーキorレアーチーズケーキ(ヨーグルト味)
私は、レアーチーズ(ヨーグルト味)にホットコーヒーをチョイスした。
ケーキには綿内産のサンふじをトッピングされて 美味しい!!

デザートのレアチーズケーキとエスプレッソ
コーヒーはお代わりできます(嬉しい限り)
------------------------------------------

雑貨&カフェ COOKIE
長野県須坂市大字1288-2須坂駅ビル1階
火~土 10:00~20:00
日 10:00~18:00
定休:月曜日、第3日曜日
2012年01月18日
チーフおすすめ〝カキグラタン〟 公園のベンチ
久しぶりに訪問した松代町寺尾の「公園のベンチ」
こちらのレストランは国道403号線沿いにあります。

洋風のレンガ造りの建て屋に、石畳のアプローチに沿ってガーデンが広がり、
この時期は植樹、花たちは冬眠しているが、春から秋にかけて素晴らしい花樹の競演。
来店した人達を歓迎してくれます。
一歩中に入ると、そこは欧州のレストランです!!
感じの好いスタッフの方が 「こちらへどうぞ」
客室の奥のカーテンを上げて 「こちらの席へどうぞ」
この部屋は予約席でテーブルが二卓あり、窓のレースのカーテンから軟らかい日差しが
部屋を暖めてシチリア島の一室に居るようです。
「ランチタイムに特別室か~ VIPな待遇やな~」などとブツクサ言っていると!?
メニューを持ってきた!!
「ランチメニューと こちらが今週のランチメニューです」

4種類の今週のランチメニューの中から
カキグラタンサラダ・ドリンク付をホットコーヒーでお願いした。
この時期ならはの牡蠣を使ったグラタンでチーフ一押しです。
暫らくして熱々のグラタンが運ばれてきた。

ほわ~ 旨そう!!
寒い日は熱々のグラタンを・・・・ 一寸贅沢かな??
大粒の牡蠣がゴロゴロ出てくる。
牡蠣のジューシーな汁が口中に広がって、ほわぁ~クリーミーッス!
我輩には、チョット薄味かな~っと思ったが、食べ進むにつれ牡蠣のエキスが凝縮
うん これは美味しい!!

たまにはこんなご馳走も良いもんです。
牡蠣料理は、この他に〝カキフライ〟〝カキのクリームソース パスタ〟が人気です。
「お待たせしました食後のコーヒーです」
香り豊かなコーヒーを啜りながらご満悦!!
今日はとても好い日でした♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン

===============
=======================
Restaurant 公園のベンチ
長野市松代町東寺尾2988
TEL 026-278-7411
営業時間 11時30分~15時、18時~21時30分(20時20分LO)
こちらのレストランは国道403号線沿いにあります。

洋風のレンガ造りの建て屋に、石畳のアプローチに沿ってガーデンが広がり、
この時期は植樹、花たちは冬眠しているが、春から秋にかけて素晴らしい花樹の競演。
来店した人達を歓迎してくれます。
一歩中に入ると、そこは欧州のレストランです!!
感じの好いスタッフの方が 「こちらへどうぞ」
客室の奥のカーテンを上げて 「こちらの席へどうぞ」
この部屋は予約席でテーブルが二卓あり、窓のレースのカーテンから軟らかい日差しが
部屋を暖めてシチリア島の一室に居るようです。
「ランチタイムに特別室か~ VIPな待遇やな~」などとブツクサ言っていると!?
メニューを持ってきた!!
「ランチメニューと こちらが今週のランチメニューです」

4種類の今週のランチメニューの中から
カキグラタンサラダ・ドリンク付をホットコーヒーでお願いした。
この時期ならはの牡蠣を使ったグラタンでチーフ一押しです。
暫らくして熱々のグラタンが運ばれてきた。

ほわ~ 旨そう!!
寒い日は熱々のグラタンを・・・・ 一寸贅沢かな??
大粒の牡蠣がゴロゴロ出てくる。
牡蠣のジューシーな汁が口中に広がって、ほわぁ~クリーミーッス!
我輩には、チョット薄味かな~っと思ったが、食べ進むにつれ牡蠣のエキスが凝縮
うん これは美味しい!!

たまにはこんなご馳走も良いもんです。
牡蠣料理は、この他に〝カキフライ〟〝カキのクリームソース パスタ〟が人気です。
「お待たせしました食後のコーヒーです」
香り豊かなコーヒーを啜りながらご満悦!!
今日はとても好い日でした♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン

===============

Restaurant 公園のベンチ
長野市松代町東寺尾2988
TEL 026-278-7411
営業時間 11時30分~15時、18時~21時30分(20時20分LO)
2011年12月08日
カキフライ&ハンバーグ けん冬フェア

ランチに千曲市の「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」へ。。。。

場所は千曲市粟佐の国道18号沿いのすき家隣です。
お店に入りスタッフの案内でテーブル席へ
スタッフの方が
(b*^0)/ 「当店初めてですか?」
「ハイそうです」ヽ(゚ω゚=)
(b*^0)/ 「料理を一品選んでください」
「サラダバー・カレー・スープ食べ放題となっております」
「ドリンクバーはこちらの券で無料となります」
(○^ω^)/「ラッキー!!」
ランチメニュー・冬フェアから
カキフライ&ハンバーグ¥1380をオニオンたれで注文!!

熱々のプレートにカキフライが3個、ハンバーグ(150g)がジュージュ~
ぶは~旨そう!!
丸々の大きいカキは、広島能美・江田島産だそうだ!!
タルタルソースでいただきます ほわほわ~ふ~ うぅ~ん美味しい!!
ライスもお代わりOK! カレーをかけてホホホ~ 旨いッス
食後はコーヒーとデザート(フルーツ)をいただいた
ボリュームたっぷり ゝ(´-ω-` ) カロリーオーバー!?
・・・・ ふ~
****************

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 千曲店
長野県千曲市大字粟佐1380-1
国道18号線沿い
電話 026-285-0429
営業時間 11:00~23:30
定休日 なし(不定休)
2011年10月04日
トマトチーズ焼ハンバーグ トマトソース
今日のランチは洋食と洒落込んだ。
行った先は長野市松代の信州松代ロイヤルホテル内の「レストラン四季」へ
上信越道長野インター近くにある地上13階建てのシティーホテルです。
こちらのホテルの玄関を入って1階左奥にあります。

ランチメニューから
トマトチーズ焼ハンバーグ トマトソース
セットメニューは、本日のスープ、プチサラダ、ライス又はパン付き ¥1050を注文!!
まず、本日のスープとプチサラダが運ばれてきた。
玉ねぎとベーコンのコンソメスープを啜りながら、サラダを頂く⊂(^ω^ )
我輩と年配のご夫婦の2組だけだ、こんなに広いルームで申し訳ないくらい!!

しばらく待ってハンバーグが運ばれてきた。
分厚いハンバーグにトマトとチーズがトッピングされて ほわ~ いい匂いや~
ブロッコリー、にんじん、ライスバーが添えられている。
分厚い手作りハンバーグをナイフで切り分けていただきます。
なにぶんナイフがスッポリ入ってしまうほどの分厚いハンバーブだ!!
牛100%の自家製ハンバーグは 美味しい!!

本日のスープとプチサラダ
************************
***************************
レストラン四季
長野県長野市松代町西寺尾1372-1
信州松代ロイヤルホテル 1階
026-278-1811
.
行った先は長野市松代の信州松代ロイヤルホテル内の「レストラン四季」へ
上信越道長野インター近くにある地上13階建てのシティーホテルです。
こちらのホテルの玄関を入って1階左奥にあります。

ランチメニューから
トマトチーズ焼ハンバーグ トマトソース
セットメニューは、本日のスープ、プチサラダ、ライス又はパン付き ¥1050を注文!!
まず、本日のスープとプチサラダが運ばれてきた。
玉ねぎとベーコンのコンソメスープを啜りながら、サラダを頂く⊂(^ω^ )
我輩と年配のご夫婦の2組だけだ、こんなに広いルームで申し訳ないくらい!!

しばらく待ってハンバーグが運ばれてきた。
分厚いハンバーグにトマトとチーズがトッピングされて ほわ~ いい匂いや~
ブロッコリー、にんじん、ライスバーが添えられている。
分厚い手作りハンバーグをナイフで切り分けていただきます。
なにぶんナイフがスッポリ入ってしまうほどの分厚いハンバーブだ!!
牛100%の自家製ハンバーグは 美味しい!!

本日のスープとプチサラダ
************************

レストラン四季
長野県長野市松代町西寺尾1372-1
信州松代ロイヤルホテル 1階
026-278-1811
.
2011年09月23日
オムライス ジョージィ・ボージィ
7階ギャラリーへ催事のお手伝いに行った際、ランチタイムに出かけたカフェ「ジョージィ・ボージィ」
このカフェは井上百貨店2階にあるます。
店内はガラス張りで、松本駅周辺の景色が見渡せます。
メニューは、
ケーキ・サンドイッチ・ワッフルなどの他、米類もメニューあります。
まず目を引いたのが、人気No1のタグの付いた〝オムライス〟
こちらのオムライスは、ジョージィ・ボージィ自慢の手造りソース「デミグラスソース」「ケチャップ」「煮込みトマトソース」
の3種から選びます。
私は、デミグラスソースでドリンクセット¥980を注文!!
10分くらい待って運ばれてきました。

いただきま~~す!
薄~い生地の玉子が口の中でとろけて行くのが分かります。
ライスの方は、グリーンピースと鶏肉がいっぱいの具沢山で美味しい!!です。
ジョージィ・ポージーといえば、定番人気の 「オムライス」ですが、
毎月6日はオムライスの日で、通常700円のオムライス単品が500円に。
ワンコインで、お腹いっぱいになれます。
ドリンクつきで¥980→¥780でお得!!
***************************
******************************
松本井上本店2階スヰトジョージィ・ポージー

店内はガラス張りで、松本駅周辺の景色が見渡せます。
メニューは、
ケーキ・サンドイッチ・ワッフルなどの他、米類もメニューあります。
まず目を引いたのが、人気No1のタグの付いた〝オムライス〟
こちらのオムライスは、ジョージィ・ボージィ自慢の手造りソース「デミグラスソース」「ケチャップ」「煮込みトマトソース」
の3種から選びます。
私は、デミグラスソースでドリンクセット¥980を注文!!
10分くらい待って運ばれてきました。

いただきま~~す!
薄~い生地の玉子が口の中でとろけて行くのが分かります。
ライスの方は、グリーンピースと鶏肉がいっぱいの具沢山で美味しい!!です。
ジョージィ・ポージーといえば、定番人気の 「オムライス」ですが、
毎月6日はオムライスの日で、通常700円のオムライス単品が500円に。
ワンコインで、お腹いっぱいになれます。
ドリンクつきで¥980→¥780でお得!!
***************************

松本井上本店2階スヰトジョージィ・ポージー